2008年02月08日
サンライントラウティストエリアLEのインプレッション

サンライン(SUNLINE) トラウティストエリア リミテッドエディション
サンラインのトラウティストエリア リミテッドエディション(略称:LE)のインプレッションです。
何と言ってもパッケージでアングラーの目を惹くのがオレンジのラインカラー。
エリアリミテッドエディションというだけあってエリアフィッシング(管釣り)にフォーカスされた仕様のラインです。
サンラインのトラウティストエリア リミテッドエディションがオレンジのカラーとなっているのはエリアフィッシングにおけるトラウトを釣る場合にトラウトたちがしっかりと反応しているのかどうか?
ということを見極めることではないでしょうか。
オレンジが着色されたメインラインの部分によってトラウトの繊細な反応をより見つけやすくなることでしょう。
サンラインのトラウティストエリア リミテッドエディションの視認性の高いオレンジカラーはクリア系などのラインと比較すると周りの景色と同化することが少なく、高いレベルで視認性を確保出来ます。
視認性の良いラインは一般的にプレッシャーが高い時、トラウトの喰いが悪くなるという話があります。
しかし、サンラインのトラウティストエリア リミテッドエディションは視認性の良いオレンジ部分をメインとしてクリアのリーダー部を配置しているのが最大の特徴です。
箱の説明にも書かれていますが20mのオレンジライン+5mのクリアリーダーが基本の構成です。
これによってプレッシャーの高いトラウトたちにも対応する仕組みです。
しかし、欠点もあります。
オレンジのメインライン部分がトラブってしまうとリーダー部分を切らねばならなくなるという点です。
25m毎の配置のため、下手をすると一気に25mも短くなってしまう可能性があります。
すると一気に飛距離が伸びなくなるのでスプーンは軽めのウェイトを使用するのが厳しくなります。
ライントラブルを減らすにはキャスティング時のフェザリングはこまめにする必要があるでしょう。
ちょっとでもサンラインのトラウティストエリア リミテッドエディションをお安く購入したいなら
⇒サンラインのトラウティストエリア リミテッドエディションの実売比較を見てみる
Posted by pipotto0928 at 19:17│Comments(0)
│小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。